
書は読み手の心のありようで意味を変える お茶をされたことがある方、また興味があって何らかの文献なり、映画なりを見たことがある方なら ...もっと読む

この家がなんだか優しく感じるのは何故だろう? コロナの影響で色んなことが変わらざるを得なくなりました。 会議、打...もっと読む

おはようございます のりたろーです。 まず僕のことなんですが、畳の原料であるい草が大好きすぎて 個人的には熊本畳応援団に選ばれたり、お店としても熊本畳表応援店に選...もっと読む

withコロナなのかafterコロナなのかの議論はさておき、 どっちにしろ今この瞬間において人の価値観が激しく変化しているのは確かで ”今まで”と”これから”という線引きが色んな場面で引か...もっと読む

最近は春を楽しむことも忘れ、日々に追われている。またテレワークや自宅待機の中で メリハリがどうもうまく行かない。そんなことないでしょうか? 脳は変化を嫌がるので、急な”...もっと読む

おはようございます。 ぶっちゃけて言いますと、昨年、おとどし、またその前と比べてみても、売上が半減しています。 元々企業体力がないうちにとってはかな...もっと読む

なんか26本目にして初めて? コラボブログで大人気なく、自分丸裸で出しちゃいます。 (裸の画像ではありません。) &nbs...もっと読む

2月10日月曜日は夢授業に参加してきました。 3年前くらいに直方市の小学校に参加した以来2度目の参加でしたが、 今回は長男が通う小学校、我らが田川市後藤寺小学校でした。...もっと読む

おはようございます。 2月8日土曜日は大任道の駅「大任桜街道」さんで、何年ぶりだろう? 畳の手縫いをしながら、わいわいやる“路傍の畳屋さん”をやってきました。 &...もっと読む
カテゴリー
- SDGS (11)
- youtube後書き (7)
- いぐさのこと (30)
- いつも学び舎 (8)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (85)
- テクノロジー (1)
- バスケット (1)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (366)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (25)
- 畳作りのコト (48)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ