
ミツバチがいなくなると4年で人類が滅ぶとアインシュタインは言った。 今の研究では4年もかからないだろうという論文もある そしてミツバチは現実としては...もっと読む

日々を丁寧に暮らせているか? 昨日のお茶のお稽古で一番強く感じたのはそんな思いでした。 力を入れすぎず、 気を抜きすぎず、 自然に。 ...もっと読む

真 行 草 歩き方 座り方 お辞儀の仕方 そういえば40年生きてきた中で改めて習うこともなかったというか、 正式にいえば、...もっと読む

月落不離天 「水流れ元海うみに在あり、月つき落おちて天てんを離はなれず」 水は海に戻り、月は例え見えなくとも必ずそこにある 私たちがどう感じどう生きよ...もっと読む

映画って本当に素晴らしいですよね。 本もそうなのですが、違う世界に連れてってくれるというかなんというか。 最近映画とかご覧になられましたか? お家で過ごそうという...もっと読む

日々、出口の見えない戦いに不安、不信様々な感情がsnsを通じて溢れ出しています。 現実的に資金ショート、教育問題、その苛立ちからか、DV、ギャンブル依存な...もっと読む

今、世界中でコロナ感染者、死者が日に日に大きくなっていく中、 僕に今出来ることは一つ たくさんの情報の中で、しっかり予防策をはりながらも、 目の前の人の最高のハッ...もっと読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- SDGS (12)
- youtube後書き (7)
- いぐさのこと (30)
- いつも学び舎 (8)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (85)
- テクノロジー (1)
- バスケット (1)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (366)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (25)
- 畳作りのコト (48)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- SDGsな畳屋さん[2021/3/17 14:34]
- made in earth.make the FUTURE 〜ありたい姿を思い描くことから始まる〜[2021/2/26 06:32]
- 畳の香りいかがですか?[2021/1/29 17:29]
- 自家製コンポスターで畳を未来に誇れるモノにする〜循環型経営でSDGs超実践〜[2021/1/9 06:00]
- かっこいい生き方〜自然電力会社を選ぶ〜[2021/1/8 08:47]
- 食物(フード)ロスについて考えてみた[2020/12/12 06:44]
- SDGsって何?[2020/9/12 06:34]
- コロナ時代 SDGsに面舵いっぱいの巻[2020/5/2 11:23]
- SDGs 始めました[2020/4/17 01:11]
- ゴールを思い描くことから始める[2020/1/7 05:00]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ