福岡県田川郡添田町『英彦山守静坊さんの畳』

福岡県田川郡添田町
英彦山の旧宿坊”守静坊”の蘇生に伴い、畳を収めさせていただいたので使用した素材と雰囲気をご紹介します。
使用した材料はこちら
畳床:佐賀県産本藁床
畳表:京の趣(おもむき)草野さん作
畳縁:大宮ラン パープル ※麻×リネン仕立て
すごい山道につき父に4WDの軽トラを借りての配達。
お縁に座って見える木々、静かで凛と引き締まった空気。
まだ未完成だけど、もう十分すぎるほどの存在感でした。
4月から屋根を茅葺きに吹き替える工事。
結(ゆい)協力者全員でカヤを運び葺いて行くのですが、
その休憩だったり憩いだったりでこの畳を使っていただけるのは本当に嬉しいです
そして大規模な蘇生(リノベーション)が完了したら、エバレットさんという男性がここに暮らします。
初めてお会いした時の第一声が
「循環ですよ」
だったエバレットさん。
日本が誇る全てが自然に還る超循環型の畳を楽しんでいただけたら幸いです。


いい香り
いい足触り
家族で団欒したり、
朝、禅を組んだり、
お風呂上がりにゴロリとしたり、
ここに座ってボォーっと木々を見るのなんて最高の時間ですね。

”畳のある暮らし、自然と在る暮らし”
を存分に楽しんでいただけたら幸いです
ありがとうございました