
「重いものは軽いように 軽いものは重いように取り扱う」 正しい言い回しは忘れてしまいましたがそんな言葉があるようです。 こ...もっと読む

こんばんは。 御新築に伴う畳製作だったり、学童クラブの畳張り替え、形態は様々ですが、色んなご家族が暮らしている家 に畳を通じて携わらせて頂いている今日この頃 &n...もっと読む

こんばんは 今日は週一のお茶のお稽古でした。 野球部だとかバスケットだとか、ゴルフだとか脇を締めてのぞむことの多かった40年。 左利きも、歩き...もっと読む
見ていただき本当にありがとうございます。 紛らわしくて申し訳ないのですが、この記事はホームページ更新用に作られています。 よければ他のブログでお楽し...もっと読む

こんばんは。毎週月曜日夜の定番になってまいりましたお茶のお稽古後のブログ”お茶ブロ”今宵も色んなことを学ばせていただきました。 まず今年の初めくらいからでしょうか?お手前の流...もっと読む

おはようございます。現在緊急事態宣言真っ只中の福岡ですが、本当に福岡ですか?くらいの田舎町でも福岡は福岡。ですので例外なく緊急事態宣言発令中。 そんな中でも計画通り進んでいることもあれば、ムム...もっと読む

畳を納める時1番言われるセリフ 「ああー良いにおーーい」 これは熊本県八代を中心に国産畳専門店の僕からしたら、最高の褒め言葉で 「ですよね。ですよねーー」 って盛り上がるセリ...もっと読む

紅爐一點雪 紅炉一点の雪(こうろいってんのゆき) 今日のお茶のお稽古のお軸はこの言葉が書かれていました。 教えて頂いた意味をもとにググってみたら下記のよう...もっと読む
カテゴリー
- SDGS (12)
- youtube後書き (7)
- いぐさのこと (30)
- いつも学び舎 (8)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (85)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (366)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (25)
- 畳作りのコト (48)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- SDGsな畳屋さん[2021/3/17 14:34]
- made in earth.make the FUTURE 〜ありたい姿を思い描くことから始まる〜[2021/2/26 06:32]
- 畳の香りいかがですか?[2021/1/29 17:29]
- 自家製コンポスターで畳を未来に誇れるモノにする〜循環型経営でSDGs超実践〜[2021/1/9 06:00]
- かっこいい生き方〜自然電力会社を選ぶ〜[2021/1/8 08:47]
- 食物(フード)ロスについて考えてみた[2020/12/12 06:44]
- SDGsって何?[2020/9/12 06:34]
- コロナ時代 SDGsに面舵いっぱいの巻[2020/5/2 11:23]
- SDGs 始めました[2020/4/17 01:11]
- ゴールを思い描くことから始める[2020/1/7 05:00]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ