
とある古民家再生に携わらせて頂きました。 時系列順で写真を並べさせて頂いておりますが、8畳のお座敷での畳の張替え。 元々あって利用出来た畳は2枚のみ。 ...もっと読む

こんばんは。 御新築に伴う畳製作だったり、学童クラブの畳張り替え、形態は様々ですが、色んなご家族が暮らしている家 に畳を通じて携わらせて頂いている今日この頃 &n...もっと読む

畳を納める時1番言われるセリフ 「ああー良いにおーーい」 これは熊本県八代を中心に国産畳専門店の僕からしたら、最高の褒め言葉で 「ですよね。ですよねーー」 って盛り上がるセリ...もっと読む

さあいよいよ生産性の正体を暴いていきたいと思います。 なぜこのお題にあえて挑戦したのかと言えば、 前編でも書いたように僕は本当にノロマなまあ優しい言...もっと読む

生産性の正体を暴く前に、一つ共有しておきたい事があるので中編として記しておきたいと思います。 それは ”自分の言葉で語る。” ということです。 ...もっと読む

佐野畳屋が福岡県田川市に根付かせてもらって約67年が経ちました。 その間、畳業界も大きく変わりました。 い草農家さんの数も全盛期に比べると10分の1以下で、 畳屋さんも同様なことが言...もっと読む

最近工房内、いわゆる職方部(実質自分含め二人)の畳つくりに対する意識が高い。 元々技術に対する意識は職人ありちゃんは高かった(だから佐野畳屋に勧誘しTTM技術講習会にも参加し...もっと読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- SDGS (14)
- youtube後書き (8)
- いぐさのこと (37)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (92)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (373)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (3)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 素々然々 (14)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (3)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ