
2020年10月に立ち上げた未来事業部。第一ミッションは古畳の解体・分別でした。それまでは焼却場に運んでいた古畳を解体し一つ一つの素材に戻すことで焼却をせず再利用、リサイクル出来る形に変える...もっと読む

みんながすぐできる一番インパクトのある行動は電力会社を自然エネルギーの会社に変えること!! https://twitter.com/sun_nin_men/status/134703...もっと読む

おはようございます。知っている人は知っていると思うけど、僕は今福岡県田川市在住ですが、4年ほど福岡市の方に住んでいたことがありまして、その時コンビニで2年くらい、とある居酒屋チェーンで2年くらい結構...もっと読む

にんにん 忍ぶ者と書いて忍者。 今は”忍法引き篭もりの術”にてひっそり身を潜めている僕です。 さて、つかみはいろんな意味でOKと言うことで早速今日の目次です。 ...もっと読む

"SDGs" 素敵な取り組みだと思うけど、僕の周りではまだバッジをつけているだけの人が多い。 かくいう僕も正直わからない。 だけど、2点だけ確信していることがある それは ①...もっと読む

“環境問題を考える場合、究極は生きていること事態が正反対の位置にいる。” そんな切り口で始まった今回の勉強会。 テーマは 「中小企業の環境経営...もっと読む
最近の僕がもっぱら大事にしてることが3つあるんです。 経営感というか、人生観っていうか。 1つ目は環境経営。 ものすごくざっくり言うと環境問題...もっと読む
カテゴリー
- SDGS (9)
- youtube後書き (7)
- いぐさのこと (30)
- いつも学び舎 (8)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (9)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (85)
- テクノロジー (1)
- バスケット (1)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (364)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (25)
- 畳作りのコト (46)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (21)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (8)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- 自家製コンポスターで畳を未来に誇れるモノにする〜循環型経営でSDGs超実践〜[2021/1/9 06:00]
- かっこいい生き方〜自然電力会社を選ぶ〜[2021/1/8 08:47]
- 食物(フード)ロスについて考えてみた[2020/12/12 06:44]
- SDGsって何?[2020/9/12 06:34]
- コロナ時代 SDGsに面舵いっぱいの巻[2020/5/2 11:23]
- SDGs 始めました[2020/4/17 01:11]
- ゴールを思い描くことから始める[2020/1/7 05:00]
- いつも学び舎②〜畳屋とエネルギーシフト〜[2019/11/22 22:32]
- 我、SDGSを知る。。今日、俺、バタフライエフェクト[2019/7/26 23:23]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ