
それにしてもラグビー最高だったなー。 全てが最高だった。 井上尚弥も最高だったけど。 にわかだけど今回のワールドカップでラグビーがすごく好きに...もっと読む

モノ、コト、ココロを通じ世界に感動(わくわく)を拡げていく そんな目的理念を掲げる佐野畳屋。 僕自身が経営の社員との関係中で一番...もっと読む

何の為に生まれて来たんだろう? そう考える時がありました。 だけど、今親になってわかることは別に意味を深く持って生きて欲しいとい...もっと読む

日曜日の朝は生き慣れたいつもの朝とは違う雰囲気を味わえる ラジオから聴こえるクラシックや、働く車の少ない県道やコンビニなど これを特別と思うか、”生き慣れた毎日”にスペ...もっと読む

9月22日、23日。い草の産地熊本県は八代に行ってきました。 僕自身、伝えることの難しさ、資金繰りの難しさに悩んでた時期の産地礼賛でした。 産地に行き、生産者さんとココ...もっと読む

いくらテクノロジーが進化しようと、いや、すればするほど、自然とともにあるべきだ。 大好きな漫画ワンピースで言うならば、水の都ウォーターセブンはアクアラグナという自然災害ありき...もっと読む
カテゴリー
- SDGS (9)
- youtube後書き (7)
- いぐさのこと (30)
- いつも学び舎 (8)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (9)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (85)
- テクノロジー (1)
- バスケット (1)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (364)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (25)
- 畳作りのコト (46)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (21)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (8)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
- 僕にしか出来ないことがある[2019/11/11 17:47]
- 人生理念[2019/7/24 00:13]
- One Life Infinity[2019/2/14 11:53]
- 第一回感動検討会 映画ボヘミアンラプソディ編②[2018/12/21 16:53]
- 原点回帰 畳作りと向き合う時間の中で[2018/12/5 06:20]
- 生きてるだけで革命[2018/1/10 06:50]
- 産地礼賛を終え、今改めて真ん中を考える[2017/9/26 17:29]
- 佐野畳屋の生きる道[2017/5/16 12:13]
- 畳替えは最高の物語りなんだぜ!![2017/5/13 15:15]
- 世界は自然とともに生きる。[2016/1/20 05:53]
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ