
こんにちは! 「畳屋さんの選び方」って畳屋の僕からするとおぞましいタイトルですが、そんなにおぞましいものではなく、また自分ところの畳屋を選ぶように仕向けているブログでもないのでぜひぜひ安心して...もっと読む

こんばんは。自然と畳をこよなく愛するのりたろーです 早いもので年が明けて緊急事態宣言やらなんやらでバタバタともう一月も終わろうとしていますが、最近は家族で「俺は海賊王になるTV」にハマっており...もっと読む

佐野畳屋では倉井さんの無染土表を限定枚数にて取り扱わさせて頂いておりますが、 畳って泥染めするの? え? 染土ってなに? 何に使うの? って質問をよく受けますので、ここで改めて書き...もっと読む

11月、早くも中旬です。 今年も残すところあと46日となりました。 朝夕は特に寒くなってきましたが、風邪などひいてませんか? 風邪予防にマスクして寝ようとするが、...もっと読む

”タタミーゼ” フランスで『畳の上の暮らし』を意味するフランス語による造語です。 畳ってモノの名前ですが、僕らはきっとタタミーゼのようなことを想像し...もっと読む
カテゴリー
- SDGS (11)
- youtube後書き (7)
- いぐさのこと (30)
- いつも学び舎 (8)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (85)
- テクノロジー (1)
- バスケット (1)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (366)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (25)
- 畳作りのコト (48)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (1)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
最近の記事
おすすめの記事
投稿はありません。
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ