
数値なき夢に勝機なし。夢なき数値に価値はなし。
[2017年3月2日 06時34分]
昨日は長男が5歳の誕生日でした。
妻に頼まれ今年はケーキを担当しましたが、
どれが喜ぶかなぁ?
お店で売っているオプション的なアイテムは、
本当に絶妙でした。

なんでうちの子だけ呼び捨てやねんっ!?
って心の中で突っ込んでしまいましたが、
大変美味しゅうございました!
さあ。
確定申告真っ最中の時期ですね!
個人事業主はとくに大変。
売上に仕入れに、経費に税金などなど。
今年は
日頃から資金繰り表作ったり、
月次決算に変えたり、
日々数字に追われているまだ見ぬ経理部長をこなしている僕ですが、
それは夢への足跡なんです。
そして今の現在地を知らせてくれるGPS
数字でそうじゃなきゃダメだと思う。
年一回、良くも悪くも結果を出して、
よかった、悪かった言って、
今年はもう少し売り上げ上げるぞーって
社員に発破かけて、
そんなんじゃないと思う。
日頃から夢と数値をきょうゆうしながら、
なんで売上が必要なのか?
なんで経費を節約するのか?
なぜ八代に行くのか?
なぜ技術が必要で、設備が必要なのか?
夢って近づくと目標に変わるって言います。
裏を返すと目標を達成し続けると夢が叶うってこと。
もし、売上が足りなくて夢が叶わないと思っている方がいたら、断固違う。
それは、現実(数値)と向き合う覚悟と、
喜び何足りないんだ。
お客さんはもちろん、社員、業者さん、生産者さん、みんなの喜びの先の会社であり、売上があるんだから。
と偉そうに書いてきましたが、
来年からは確定申告ではなく決算となるのかな?
初年度黒字決算を目指して、しっかり
たくさんの方に喜んで頂けるように、精進して行きたいと思います。

ほっこりしようぜ
おしまい
最近の記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- SDGS (14)
- youtube後書き (8)
- いぐさのこと (37)
- いつも学び舎 (10)
- い草の伝道師の勝手にオススメ本紹介ブログ (2)
- お散歩が如く (3)
- お茶の道 (14)
- つくらしさんと描く夢 (2)
- つながり (92)
- テクノロジー (1)
- バスケット (2)
- 古民家と畳 (2)
- 夢授業 (1)
- 家族の風景 (33)
- 小上がり集 (1)
- 旅のコト (5)
- 松葉畳店×佐野疊屋 (1)
- 独り言 (373)
- 琉球畳 (3)
- 生産者さんとのコト (26)
- 畳の森-tatami forestプロジェクト- (3)
- 畳作りのコト (50)
- 畳替えをしたあとに読むブログ (1)
- 畳替えをする前に見てほしいブログ (23)
- 空間作りのコト(施工例集) (13)
- 素々然々 (14)
- 経営理念 (10)
- 自分に問う (13)
- 自然素材と住まい (9)
- 路傍の畳屋さん (3)
- 音楽のコト (15)
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)